今回の小川町訪問はいつもとは違う雰囲気だった。そんな1日は、楮畑から始まった。自分自身が田舎育ちでよく畑を見ていたことから、想像していた畑とは若干異なった。楮の背がこれから高くなることが今はまだ想像できないが、楮の背丈の成長に負けないくらいに自分たちの小川町の知識も向上させていきたいと思った。そして行くたびに訪れていた川沿いではあったが、ゆっくり滞在して川の流れを感じることができた。川の流れを見ているといつもはせわしなく動く自分の頭の中がゆっくり流れるような、そんな気がした。自分がいっぱいいっぱいになってしまったときに訪れたいと思った。そして身近にそんな場所が欲しいとも思った。
そして以前訪れた際に、いつかここでご飯を食べたいと思っていた、わらしべでお昼ご飯を食べた。ご飯を食べながら訪れている周りのお客さんの傾向を見ていた自分に後から気付き、ひとつひとつの場面での自分が成長していることが嬉しいと感じた。午後からは。旧上野台中学校に足を運んだ。残念ながら3年A組を見ていなかった自分は、ここがあの!!という感動を共有することができなかったことが悔しくもあった。余談ではあるが、職員室の中に平成22年に書かれた絵馬があり、そこに「心と体が健康でありますように」と書かれていたことにじーんときた。
まだ学校として生徒が通っていた頃の張り紙や教室の中の棚の感じが残っていて、当時通っていた人たちはこの廃校がどうなることを望んでいるのだろうと気になった。地元は少子化によって合併する小学校などがあったが、母校がなくなることに寂しさを感じている友達を見たことがあるため、意見を聞いてみることは悪くないと思う。そして最後にキャンプファイヤーをした。自分自身、小学生ぶりくらいのキャンプファイヤーだため素直に楽しむことができた。一つの燃え上がる火をみんなで囲んで、五十嵐さんと岡本さんへの自己紹介も含めて思いを共有したことで、より一層これからみんなでやっていくのだという思いが強まった。マシュマロをもって火と戦ったこともいい思い出だ。今回の訪問では、純粋な気持ちで小川町を楽しむことができた。小川町を訪れるたびに違う楽しみ方ができて毎回たくさんの思い出ができる。焚火を背にみんなで撮った写真は自分がしんどいなと思ったときに見ると元気をもらえる大切な一枚になった。
Comments