3月14日(月)、気持ちの良い天気の中、小川町を訪問させていただきました。
今回はまず和紙体験学習センターで紙漉きや紙干しの体験をさせていただきました。体験を通して、紙漉きや紙干しの工程だけでなく、「上質な紙を作るためにはネリの割合や干す板の温度、さらにはすき方や紙の水分量に至る細かな調整が非常に大事である」ということを学びました。
紙漉きや紙干しの体験の合間には、小川町の方から和紙に関するさまざまなお話を伺いました。その中でも、薄くてきれいな紙を作るために欠かせない「トロロアオイ」についてのお話は、初めて知る内容ばかりでとても興味深く感じました。また、小川和紙は他の和紙と比べて「丈夫さ」が特徴であるという話を伺い、私は、本美濃紙や石州半紙といった他の和紙と比べるなどしながら小川和紙の特徴や魅力について理解していくことも面白いのではないかと思いました。
午後のまちあるきではグループに分かれて、小川町に点在する「蔵」について白地図を片手に調査しました。今後、各グループの結果をもとにさまざまな分析を行うかと思いますが、とても楽しみです。
今回の訪問中、「〇〇(西川ゼミの先輩の方のお名前)ちゃんの大学のひと?」「何してるのー?」「七夕まつりの時期になったらまたおいでよ」などと小川町の住民の方に話しかけられることが何度もありました。私は、住民のみなさんが私たちに期待してくださっているような気がしてとても嬉しく思ったと同時に、その期待にしっかりと応えていかなければならないと身が引き締まる思いになりました。
小川町のみなさま、今回も素晴らしい体験をありがとうございました。
Comments