2022年9月17日

8/7 小川町訪問

今回は、おいでなせえ主催のイベントにスタッフとして参加した。メインイベントは、昔、小川町で行っていたという灯篭流しだった。午前中から17時までは、お店で子ども達の自由研究工作を手伝った。私は、子どもと触れ合うことが好きだったため、楽しんで行うことが出来た。難しかったのが、楮の方だった。自由研究を手伝う傍らで、自分たちで作成した楮のパンフレットと、楮で作ったガレット・お茶を販売していた。自分で作った楮の料理は上手くいかなかったが、ガレットを試食した時は、楮がこんなに美味しくなるのだと驚いた。そしてお茶はスッキリとした味わいで、ちょうど夏にはピッタリだと感じた。しかし、その美味しさや、楮の芽を利用していることの重要さをお客さんに伝えるのが難しかった。興味を持ってくれる人はいるものの、抵抗があるのかなかなか手を伸ばしてくれる人はいなかった。この点をどう解消するのかが今後の課題となる。

17時にさしかかり、メインイベントの灯篭流しを栃本親水公園の目の前にある川で行った。以前、練習として流した時は、流れが早く、灯篭から手を離した瞬間に崩れてしまっていたが、今回は誰の灯篭も崩れることなく回収するまで流れていっていた(ゼミを除く)。灯篭流しは初めて体験した。灯篭が川をゆったりと流れていくその様子は、優雅で印象的だった。やはり、小川町の魅力はこの「川」だと改めて再認識した。灯篭流しがまた小川町の伝統として復活してほしい。提案よりも、継続の方が難しいが、後世まで伝えていくほどの価値があるのではないかと感じた。また、参加したい。